忍者ブログ
野村胡堂・あらえびす記念館にいってきました
ご先祖様の墓参りの帰りに、岩手県にある野村胡堂・あらえびす記念館にいってきました。
盛岡市の南、自動車でおよそ40分、紫波町にあります。自動車でないといけませんね。



こんな大きな看板があり、そこから丘を登っていったところにあります。



これが記念館の建物です。予想以上に立派で驚きました。



入り口手前にあるのが、この寛永通宝のオブジェ。真ん中の手形は、テレビドラマで銭形平次を演じた北大路欣也でした。

さらにその先にあったのが、



野村胡堂の胸像です。うしろに寛永通宝もありますね。この右が入り口です。

展示ルームは撮影ができませんが、建物内でもその外では、



これも北大路欣也がドラマ撮影で着用した衣装だそうです。
またパネルの中でも、



乱歩の言葉もありました。

撮影はできませんでしたが、展示室の内容は一部屋だったにもかかわらず充実していました。野村胡堂の直筆原稿、手紙などが豊富に展示してありました。また団体客向けの説明で、SPレコードの演奏もしていましたが、いいプレーヤーで天井の高い部屋というわけで、とてもいい音でしたね。

売店ではいろいろなものが販売されていましたが、今回購入したのは、


「野村胡堂旧蔵図書・雑誌目録」


「野村胡堂・あらえびす関係記事目録と件名索引」


「野村胡堂記念館カタログ」


「『銭形平次捕物控』を読み解く」外崎菊敏

他にもいろいろ、よそでは手に入らないのではないかと思われる本がありましたが、今回はここまでです。
はるばる訪れてよかったです。
PR

コメント