来たる12月1日(日曜日)に東京ビッグサイトで開催される文学フリマ東京に、例年通りヒラヤマ探偵文庫は参加します。
今まではモノレールに乗っていく流通センターでしたが、今回から会場が変わるのでご注意ください。前会場は分散していましたが、今回はワンフロアにまとまっています。初めての試みですが、はたしてどうなるでしょうか。
詳しくは
文学フリマ東京開催案内
をご覧ください。
今回は新刊として一冊目は
「ニック・カーター日本の冒険 ミカドの謎」
を出します。
これは19〜20世紀にかけてアメリカの青少年に大人気だったニック・カーター探偵の物語で、日本を舞台にした作品をご紹介します。当時は日露戦争もあって日本が注目されていた時代ですが、それでもこの表紙(原書の表紙です)をみると、コミックオペラ「ミカド」のレベルですね。ヒラヤマ探偵文庫はイギリスのセクストン・ブレイクだけでなく、アメリカのニック・カーターもおおくりします。
二冊目は「大正時代の不思議小説パンフレット」シリーズ3冊目
「疑問の犯人」白浜潮花
です。これは大正時代の「キング」に掲載された作品ですが、前号の予告広告には森下雨村の名前だったんです。しかし実際出版されてみると、白浜名義になっています。はたして白浜は森下だったのでしょうか? ご自分の目でたしかめてみてください。
ちなみに、「疑問の犯人」は通販は「ヒラヤマ探偵文庫JAPAN」のBOOTHショップのみでしか通販はいたしませんので、ご注意ください。
PR
コメント