忍者ブログ
「1930年のイギリス料理」を作ってくれた方がいらっしゃいました
11月新刊「1930年のイギリス料理」のレシピは、実際には作ったことがありませんでした。私は料理はしたことがありませんし、しかも作り方が今とは全く違っているからです。
特に揚げ物の揚げ油は、「ドリッピング」と呼ばれる、肉を焼いた時に出る油を貯めておいて使うという、ものすごくカロリーが高そうなことをしています。サラダ油であっさりと揚げている現在とは違いますね。それから、今はサラダ油を大量に店頭で購入することができるから、天ぷらやとんかつのような揚げ方ができますが、むかしはそんなにたくさんドリッピングを貯めることもできなかったわけですから、どうしても揚げ焼きのようにならざるを得なかったのでしょう。
ところが、ツイッター(X)をみていまさいたら、おまじんさんという方が、実際に「1930年のイギリス料理」のレシピを再現してくださったとありました。
ありがとうございます!
リンク先は「おまじんさん」ですので、ぜひご覧ください。

PR

コメント